カズ君の徒然日記~介護士の日常~

介護福祉士のカズ君が自分の体験談やこれから介護の仕事をはじめようかなと思ってる人、新人介護職員向けの記事を書いていきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

季節行事の大切さ

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今年最後の記事は「季節行事の大切さ」について書いていきたいと思います。 今年はコロナ、コロナの一年でした。 東京では感染者が曜日最多を毎日更新して、今日はついに1,000人を超えました。 検査数が増えているのも…

排泄介助って1日に何回やりますか?

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「排泄介助は1日に何回やるのが適切なのか?」ということについて書いていきたいと思います。 ※オムツ対応の方で膀胱炎などがない方、尿失禁があっても自覚がない方を考えます。もちろん排便時はその都度介助す…

介護あるある~勤務表は作る人が優遇される?~

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「介護あるある~勤務表は作る人が優遇される?~」について話をしたいと思います。 皆さんの職場ではだれが勤務表を作っていますか? リーダーや管理者、場合によっては職員が交代で作っているというところもあ…

加湿器掃除してますか~加湿器肺炎の恐怖~

こんにちは、介護福祉士のカズ君です。 皆さん、この時期って加湿器使ってますよね? コロナ対策もあり家でも施設でも今まで以上に使っているんじゃないかと思います。 そこで今回は「加湿器肺炎」について話をしたいと思います。 加湿器肺炎って知ってます…

介護あるある~職員来ない、続かない~

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「介護あるある~職員来ない、続かない~」について話をしたいと思います。 シリーズ化していきたいと思っている介護あるある第1弾です(笑)。 面接の予定が入っていて、時間になっても来ない。 電話しても無視…

コグニサイズ

こんにちは、介護福祉士のカズ君です。 気が付けば12月に入り、だいぶ寒くなってきましたね。 さて今回は「コグニサイズ」について話をしたいと思います。 皆さんはコグニサイズって聞いたことありますか? 英語のコグニション(認知)とエクササイズ(運動…

介護施設での事故(その他の要因)

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 前回は「 職員が要因の事故」について話をしましたが、今回はそれ以外の要因の事故について僕が体験してきた具体例をお話していきます。 利用者さんが起こしてしまう事故も職員の見守り不足と言ってしまえばそれまでな…

介護施設での事故(職員要因)

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 前回は「 ヒヤリハット、事故報告書」について話をしましたが、今回は具体的にどんな事故が介護現場で起きるのかを話していきます。 ①職員が要因の事故 まずは服薬の事故。 名前を確認しなくて別の人に飲ませてしまう…

ヒヤリハット、事故報告書

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「ヒヤリハット、事故報告書」について話をしたいと思います。 仕事をしているとどうしても事故って起きてしまいますよね? 朝一で事故を起こしてしまって、その日はずっとへこんでしまうなんて経験ありませんか…

ノーリフティングケア

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「ノーリフティングケア」の話をしたいと思います。 ※ノーリフトケアという場合もあります。 今日ニュースサイトを見ていたらこんな記事が載っていました。 www.joint-kaigo.com 以前、このブログでボディメカニ…

利用者からのハラスメント

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回はニュースサイトを見ていたら気になる記事があったので、そのことについて書いていきたいと思います。 その記事がこちら。 www.joint-kaigo.com 利用者からのハラスメント、というか暴力を受けたことがある介護職…

認知症対応型サービス事業管理者研修

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 前回は”計画作成担当”、”認知症介護実践者研修”についてお話しましたが、今回は「認知症対応型サービス事業管理者研修」の話をしたいと思います。 ※内容は僕が受講した岐阜県のグループホームでの場合についてです。 …

計画作成担当

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「計画作成担当」の話をしたいと思います。 ※グループホームでの場合についてお話します ”計画作成担当”とは簡単に言うと”ケアプラン”作る人です。 それって”ケアマネ”じゃないのと思うかもしれませんが、”計画…

体調変化の観察ポイント

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「体調変化の観察ポイント」の話をしたいと思います。 なぜこの話をするかというと”おはよう21 10月号”に良い記事が載っていたからです。 別にこの雑誌の回し者ではないです(笑)。 この雑誌を会社が定期購入して…

認定調査の注意事項

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回も前回に引き続き「認定調査」について、具体的には僕が体験した話をしたいと思います。 前回、認定調査は役所から担当の人が来て施設ではケアマネやリーダー職員が対応すると説明しましたが、もう少し詳しく説明…

認定調査って何?

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「認定調査」についてお話したいと思います。 ”認定調査”って何かわかりますか? 施設で働いていて、「今日は〇〇さんの認定調査があります」って話を聞いたことはないでしょうか? 利用者さんには”要介護3”な…

家と職場との距離

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「家と職場との距離」についてお話したいと思います。 職場へ行くときって家から近い方がいいですよね? 僕もそう思います。 「寝坊した」って思ってもすぐに行けますし、仕事が終わってすぐに家に帰れるのは良…

夕暮れ症候群

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「夕暮れ症候群」の対応例についてお話したいと思います。 前回は「中核症状と周辺症状(BPSD)」についてお話しましたが、BPSDの中でもよく起こって対応に困るのといえば「夕暮れ症候群」ではないでしょうか? …

中核症状と周辺症状(BPSD)

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 前回は「認知症の種類」についてお話しましたが、今回は「中核症状と周辺症状(BPSD)」についてお話したいと思います。 認知症の方と関わっていると色々な症状を目にしますが、実際に目にしているのは周辺症状(BPSD…

認知症の種類

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「認知症の種類」についてお話したいと思います。 介護の仕事をしていると認知症の方と接することが多いと思います。 認知症には主に以下の3つの種類があります。 参考:e-65.net 他にもいくつかありますが、上…

ボディメカニクスと腰痛

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は「ボディメカニクスと腰痛」についてお話したいと思います。 介護の仕事をしていてつきものとなるのが”腰痛”です。 僕も20代のころはまだ良かったですが、30代なってからは腰痛がよく起きます。 痛みがひどい時…

介護施設でのコロナウイルスの影響(GoToキャンペーンって…)

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回も前回に続き”コロナウイルス”関連についてお話したいと思います。 前回は物品不足についてお話しましたが、今回は利用者さん・職員の行動制限について。 家族さんによっては施設の近所に住んでいたりして、毎日来…

介護施設でのコロナウイルスの影響(物品不足)

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は”コロナウイルス”関連についてお話ししたいと思います。 コロナウイルスのが流行してから世の中は変わってしまいましたね。 本当なら東京オリンピックが開催され、今の日本は好景気になっているはずが、リーマン…

介護施設の種類

こんばんは、介護福祉士のカズ君です。 今回は介護施設の種類についてお話ししたいと思います。 介護の仕事をしてみたい、介護サービスを利用したいと考えたときに、どの施設が合っているのか、どんな施設があるのかを悩むかと思います。 介護施設は在宅系、…

介護士の仕事って何をやるの?<自立した生活>

こんばんは 前々回は介護士の仕事は介護保険法で定められて、その中でも”尊厳の保持”、”自立した生活”の2つが大切という話をしました。 今回は”自立した生活”についてもう少し詳しく書いていきます。 介護の仕事をしていると、利用者さんができないことをい…

介護士の仕事って何をやるの?<尊厳の保持>

こんばんは 前回は介護士の仕事は介護保険法で定められて、その中でも”尊厳の保持”、”自立した生活”の2つが大切という話をしました。 今回は”尊厳の保持”についてもう少し詳しく書いていきます。 色々な介護施設がありますが、僕たちがお世話をする利用者さ…

介護の仕事って何やるの?<介護保険法>

今回はそもそも「介護の仕事って何をやるの?」ということを書いていきます。 世の中にはいろんな法律がありますが、介護にも”介護保険法”というものがあります。 いきなり法律の話をすると難しいと感じてしまいますが、ここではポイントを2つだけお話ししま…

はじめに

はじめまして、介護福祉士をしているカズ君です。 このブログでは介護福祉士として働いていて”こういうことが大切なんじゃないか”、”自分の体験談”なんかを主に書いていこうかと思ってます。 これから介護の仕事をはじめようかなと考えている人、新人介護職…